普段お花を買わないから、どんなお花を贈ったら良いか判らない方も多いのではないでしょうか。
花束かアレンジメントか、色は何色があるのか、季節のお花はなに?など色々と疑問があると思います。
当店では初めて買う方にも判りやすいように、ご注文の流れと定番の商品を写真で解説いたします。
お誕生日・各種記念日・結婚のお祝い・コンサートや各種発表会・
ご出産・新築・入学・卒業・周年・設立・就任などのお祝いに花束やアレンジメント。
亡くなられた方へお悔やみの花束・アレンジメント。
開店祝いや葬儀にスタンド生花。
卒業・入学、講演会などの演台横に飾るお花や各種活け込み。
豪華に、華やかに、大人っぽく、可愛く、上品に、和風、ナチュラル、その他お任せなど。
ご自分で好きに活け替えることが出来る花束や、貰ったらすぐに飾れるアレンジメントなどございます。
お客様のご要望になるべくお応えしたいので、
仕入れ曜日前の早めのご予約をお勧めしています!
生花での花束・アレンジメントは月・火・水曜日にご入用な場合は前の週の土曜日までに、
金・土・日曜日にご入用な場合は、水曜日迄にはご連絡下さい。
木曜日は定休日なので対応できません。
卒業式シーズン、母の日、お盆、お正月などの繁忙期や、
お花の生育状態による出荷量の増減などで価格が変動いたしますので、
品種指定・本数指定・ご希望のご予算などがある場合や、
ご不明な点がある場合はお早めにご相談ください。
*ご注文で取り寄せた商品は市場への注文後・商品の入荷後はキャンセルできません。
生花のお取り置きは出来ません。
色指定や本数指定(例えば赤バラ50本など)は、急なご注文だと対応できません。
1週間前までにお問合せください。
切花の仕入れの曜日は主に月曜日・金曜日、鉢物は火曜日と決まっています。
*すべてのご希望に対応できるわけではございません。ご了承ください。
葬儀場によってスタンド生花の持ち込みが出来るところと出来ないところがございます。
当店が持ち込めない葬儀社:典礼会館、誠善社、明善社、他
当店が持ち込める葬儀社:サンレー、ベルコ会館、他
持ち込める場合でも葬儀社にもよりますが、
スタンド生花の持ち込み料(または施設使用料)をスタンド1本につき支払います。
持ち込み料は葬儀社によって違いますので事前に確認してください。
申し訳ございませんが当店ではスタンド生花の代金とは別に持ち込み料をお客様にお願いしてます。
スタンド生花(15000円+消費税~)+持ち込み料です。 ご了承ください。
「門司区や小倉北区に配達をお願いしたいんだけど、近くじゃないからお店に行けない、どうしよう💦」と思われてるお客様へ。
当店はご来店していただかなくても、電話やFAX,メールでご注文をお受けしています。
①まずは電話かメールをお願いします!
お電話いただいたら、ご注文内容を確認させていただきます!
FAX・メールの場合は確認のためこちらから折り返しご連絡しますので、お名前とご連絡先を明記してお問い合わせから送ってください。
その時にお花のご希望などをお聞きします。
②お届け先のご住所・お名前・電話番号をFAXかメールで送ってください!
お名前などの漢字の間違いを防ぐために、必ずFAXかメールで、
お届け先の「ご住所・お名前・電話番号」、ご注文主様の「ご住所・お名前・電話番号」と、
メッセージがあればこちらでパソコンで作成しますので、メッセージも添えて送っていただくことをお願いしています。
内容で判らないことがある場合は確認のため電話かメールをすることがございます。
③お支払い
パソコン・スマートフォンをご利用でしたら、メールで請求書を送りますので、ブラウザ上でのクレジット決済が可能です。
振り込みに比べ、銀行に行く手間と振り込み手数料がかからずお得です!
郵送で請求書を送りますので、銀行振り込みをお願いします。
銀行振り込みの場合は、振込確認後のお届けとなりますので、急なご注文だと対応できない事がございます。